給排水設備の点検業務について

ビルや建物の中で水はあらゆる用途に使われます。
毎日使う大切なものだからこそ、適切な管理は欠かせません。
特に給排水に関する設備は日常生活にとても深く関わっています。
ですが普段の生活では気にかけない部分でもあり、気付かず老朽化が進んでいることも。
もしトラブルが発生してしまったら生活用水だけでなく店舗の場合には営業にも支障をきたしてしまいます。
トラブルが発生しないように、いつでも清潔で安全な水を使えるように、こまめな点検と修繕で設備をキレイに保ちます。
私たち鳳開発株式会社は、長年培った確かな知識と技術を基に
給排水設備の保守点検・清掃を行うことで、お客様に安心と満足を提供していきます。

排水管清掃は排水管の流れに沿って行われます
給水施設清掃の義務について
貯水槽は水道法第34条で、年1回の清掃点検が法的に義務付けられています。10㎥以下の小規模な受水槽については、法的な義務はありませんが、簡易専用水道に準ずる 指導がされています。(地方自治体の条例で、管理基準が定められている場合があります) また、総床面積3000㎡以上のビルにおいても、建築物管理基準によって年1回の清掃点検が 義務付けられています。
排水に関する設備の掃除等について
建築物衛生法では排水設備の清掃を6カ月毎に1回行います。
その他、厚生労働大臣が定める 空気調和設備等の維持管理及び清掃等に係る技術上の基準に従い、排水に関する設備の 補修、掃除その他の設備の維持管理に努めなくてはなりません。とあります。
こちらもご覧ください
- 【居住者様向け】排水管清掃ってどんなことをするの?私たち鳳開発株式会社が現在主に行っているのは、商業施設や集合住宅の排水管清掃です。 今回ご紹介するのは【集合住宅】の定期清掃の場合のおはなし 集合住宅の場合は高圧洗浄車で伺い、高圧ホースを段取りして1軒1軒お邪魔し、 …
もっと読む - 【管理者様向け】鳳開発へ排水管清掃を依頼するメリットは?ずばり!管工事施工管理技士などの資格保有者がいることです。排水管清掃業は、今や多くの業者が存在しています。ですが、その中でも施工管理経験のある人間が在籍している所は多くないのではないでしょうか。 例えば、排水管が1系統な…
もっと読む
排水設備の点検・清掃
もっと読む
環境メンテナンス(改善・維持)
もっと読む