排水設備の保守点検作業について
汚水・雑排水が滞留すると悪臭の発生や、害虫発生の原因となります。
そこで、汚水槽・雑排水槽の定期的な清掃が必要となります。
当社では清掃・洗浄・点検までお受けすることが出来ます。
保守点検の作業について
槽内外部の外観点検
サビ・亀裂・異物混入等の有無を点検します。
設備機器・ポンプ・防虫網・マンホール等の点検をします。
槽内水の排水
排水管や排水ポンプの点検・漏水の確認をします。
槽内清掃
壁面・底部・機器類の清掃と消毒を行い、清潔な状態を保ちます。
報告・記録
清掃前後の写真を撮影し、修理改善箇所を記載した報告書を提出します。
記録は次回の清掃時にも活かされます。

排水管の洗浄について
建築物の経年とともに排水管の中には油脂等が付着し、流量能力の低下、悪臭、衛星害虫 の発生や排水管の劣化の原因ともなります。
排水管の洗浄作業を行い、排水管内の付着物 を除去することで、排水設備本来の機能を回復し排水不良等のトラブルを未然に防止する ことになります。
ディスポーザー排水システムをお使いの方へ
近年、マンションではディスポーザー排水システムが採用されるケースが増えています。 ディスポーザー排水システムでは専用の排水管が設けられており、横枝管、横主管は管内にスライムや残さが付着しやすい為、念入りな清掃が必要となります。
当社では通常の高圧洗浄方法に加え前噴射型のホースを採用するなど、条件に左右されずお客様へ安心・安 全で快適な生活をお届けするため日ごろから研鑽に努めております。



排水設備の点検・清掃
排水設備の保守点検作業について 汚水・雑排水が滞留すると悪臭の発生や、害虫発生の原因となります。そこで、汚水槽・雑排水槽の定期的な清掃が必要となります。当社では清掃・洗浄・点検までお受けすることが出来ます。 保守点検の作…
もっと読む
もっと読む
環境メンテナンス(改善・維持)
環境メンテナンス(改善・維持)OT工法について 高温多湿の日本では、機密性の高い住環境が広まる事でカビや菌類の発生も多くなり、健康被害も増えてまいりました。当社は、このようなカビや菌類を根元から除去し、発生を抑制すること…
もっと読む
もっと読む